「アクション/冒険」ジャンルの他の作品
-
外道坊
「 外道には外道の死に様がある――!!全国を旅する托鉢僧でありながら、仏の教えから外れた道をゆく者・「外道坊」。その双眸が捉えるのは、悪人の放つドス黒きオーラ!悪党たちは、前世での悪行により、現世でも己の欲望を抑え切れず、また同じような罪を繰り返す。それは、変えることのできない宿命であり、誰もその因果からは逃れられない…
-
葬-はぶり-
「マッグガーデン×マンガボックスで贈る新レーベル・MAGBOX第1弾作品!<br>殺さなければ、救えない――。葬(はぶり)と呼ばれる霊術士の家に生まれた少年・柩はギロチン包丁という名の剣を振るう父の姿に憧れていた。だが葬のお役目の残酷な真意を知り…。トラウマを胸に、ギロチンを背に。悲劇的バトルホラー開幕!!
-
龍眼
「感染すると殺戮の化け物「異形種(ドラクル)」と化すウイルス、「Dウイルス」の驚異により人類の滅亡の危機に陥った世界。対異形種組織VIUS(ヴァイアス)の零番隊隊長である珂妻一叉はヴァイアス候補生の三神レイラを気に入り、零番隊に配属させる。
-
なごみ×アプリ
「千年の封印から解き放たれた妖魔を討つべく、しめ縄の神様・なごみ明神。それに巻き込まれちゃった大学生・遠野くんと柳田さん。そして、妖魔封印の鍵を握るのは、ゲームアプリだった!?
-
龍眼RT-ドラゴンアイ-ZERO
「『龍眼ードラゴンアイー』の完全続編!!<br>未完のサムライファンタジーが現代に復活!!<br>零番隊隊長・珂妻一叉(カヅマイッサ)、再び…!!!<br>"訓練試合編"の完全決着まで、余すところなく収録!!<br>戦いの続きが今、始まる――――!!<br>『龍眼ードラゴンアイー』全9巻電子版、各電子書籍サイトにて好評配信中!!
-
ハコニワアソビ
「深い深い森の奥地で育った半獣の少女メテルは、父親の失踪をきっかけに不思議なチカラを持つジン、精霊のピクシスとともに森の外の世界へと旅立つ。『魔法』を使って実のなる木を元気にするジンをたまたま見かけ、村に伝わる「伝説のお姫様」だと思った人間の少女は、メテルたちの後をつける。彼女につけられていることに気づいた一同は…。獣人でもなく人間でもない少女メテルが、様々な出会いを通じてこの世界と自分が何者なのかを知ることとなるエモーショナルファンタジー長編漫画。
-
ASIAN STAR
「赤道直下の小さな島国"象の子孫(イビヤ)"。陰謀を企む何者かに命を狙われた大公爵バール・プルンダは、安住の地を求め、来日した。同じ頃、イビヤの「近衛師団(ターラカラジャ)」は女王陛下の命を受け、密かに日本に集結していた。互いの顔を知らない彼らは、大公爵護衛の任務のもと、それぞれ行動を開始。蛇使い、毒薬使いなど数々の危険を乗り越え、その存在を確認し始めた近衛師団(ターラカラジャ)だったが…!?世界選りすぐりの美少年5人が大活躍!その1人、(一応)主人公のレイア・ムーアは自分が近衛師団(ターラカラジャ)の一員だということを隠して叔父であるバール・プルンダ公の日本の家に居候しつつ任務の遂行に務めるが、ワガママな叔父さんや協調性のない仲間たちに振り回されて全然上手く行かない!!こんなんで本当に叔父さんを無事イビヤに連れ帰る事ができるのか!?
-
傀儡のストレイシープ
「牧師の息子である東条蓮は、いつか幼馴染みの琴子に告白することを夢に見ていた。しかし突如世界に災厄が降り注ぎ……。街に現れ始めた異形の怪物、崩壊した建物、そして謎の少女。「お前は私が守る」と言う彼女に反発しながらも、蓮は生き残り、平穏を取り戻すため足掻き続ける。迫力のダークバトル開幕。
-
せっかくチートを貰って異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたい
「事故死した三十路サラリーマン・佐藤太郎は神からの要請で異世界に転移した。治療系チート能力をもらいタウロと名を変え、異世界の強敵と熱いバトルを繰り広げる!
-
飛び加藤
「時は今だ戦国の混乱が始まる前。伊勢新九郎は自慢の槍と若き熱意で、武家に士官しようと放浪する気高き武者であった。山道の途中、ふと木陰に寝そべる童を見かけた新九郎は、水と握り飯をくれてやる。それが彼の運命を大きく変える、驚天動地の出会いであることも知らずに…!! 巨匠・小池一夫による衝撃の戦国妖かし絵巻、ここに開幕!
「時代モノ」ジャンルの他の作品
-
飛び加藤
「時は今だ戦国の混乱が始まる前。伊勢新九郎は自慢の槍と若き熱意で、武家に士官しようと放浪する気高き武者であった。山道の途中、ふと木陰に寝そべる童を見かけた新九郎は、水と握り飯をくれてやる。それが彼の運命を大きく変える、驚天動地の出会いであることも知らずに…!! 巨匠・小池一夫による衝撃の戦国妖かし絵巻、ここに開幕!
-
西郷隆盛
「大政奉還後、明治三年の日本、鹿児島。元官軍総大将の西郷吉之助こと隆盛は、故郷で畑仕事に精を出していた。そこへ弟の従道が訪ねてくる。従道は、隆盛が東京を離れたあとの新政府の堕落ぶりを嘆き、隆盛に東京へ戻って力を貸してくれと懇願するのだった。隆盛は日本のために、再度立ち上がる決心をする。隆盛が戻ると、まずはじめの難題は廃藩置県。さらには政府と天皇を護るための近衛隊の創設だった。なかなか日本各地のかつての大名・藩主たちの理解を得られぬ中、隆盛は理想を追って奮闘するも…。
-
くの一隠密 紅組
「江戸時代、自らカラダを張って世の治安を守る女忍者たちがいた―。幕府転覆を狙う悪党を始め、様々な犯罪が世に蔓延る徳川幕府が開かれて間もない三代目将軍・家光の世、公儀隠密の一つとして"くの一"組織が創られた。幼い頃から教育された忍術と初潮を迎えてから女として教え込まれた秘術・淫術でカラダを武器に政府の為、闇に隠れて悪党を倒していく…。
-
昭和一代女
「反骨の評論家と柳橋の名妓の間に生まれた美少女・鷹野翔子は、愛する母を特高警察に虐め殺されるという痛ましい経験を胸に激動の昭和を強く生きてゆく。「あしたのジョー」「巨人の星」等の大ヒット作で知られる梶原一騎と、「同棲時代」「修羅雪姫」等の名作を送り出した上村一夫が生涯でただ一度だけタッグを組んだ伝説の作品!!
-
土竜の剣
「田沼意次が支配する江戸を舞台に、"土竜"と呼ばれる異色剣士が悪を斬って斬って斬りまくる!! その正体は、普段は蔵の中に住む風采の上がらない昼行灯だが、実は田沼の手より逃げのびた徳川のご落胤!! 見えざるの石より作られた秘刀"天の一角"を手に、田沼からの刺客と死闘を繰り広げる!! 確かな世界観に裏打ちされた正統時代劇にして、かつてないアクション満載の作品に仕上がってます!! 悪しき支配者から逃れる為、日の当たらない道を生きることを余儀なくされた運命を背負いつつも、闇より出でて病み世を払う!!
-
三日月竜異聞
「伊達政宗──悪鬼のごとく戦を続け、領地を拡大し続ける。独眼竜と呼ばれる以前の若き伊達政宗とその父・輝宗の絆とは──?
-
B(べー)ブラームス20歳の旅路
「19世紀半ばのドイツ。若きヨハネス・ブラームスとエドゥアルト・レメーニは二人で音楽修行の旅に出る。ドイツ音楽の正統派を目指すヨハネスは、自由奔放なレメーニに自分にない魅力を見出し、自らの道を模索していく。
-
バロック~歪んだ真珠~
「「きみは金で買われた花嫁なのだよ」時は大正、時代はまだまだ男性優位で、女学生たちの関心はもっぱら自分がどれくらい地位のある殿方に貰われるかということ――。そんな中私だけがまだ結婚に現実味がなく、子供の頃から兄妹のように育った使用人の吉也と、共にいつまでもいたいと願っていた。けれどその願いはある日突然崩される。突如として現れた地方の成金財閥、清瀬川公司郎。彼が私の許嫁だという。私の知らない所で、私は金で売られていた。十六年間誰にも触れさせたことの無い肌を無理矢理開かれ、この日から私の地獄は始まった。公司郎だけではなく、舅や義祖父までもが私の躰を弄び…私は堕ちた…。吉也…私は汚されてしまったの…。
-
廓ノ幻
「江戸唯一の御免色里「吉原遊郭」には、遊女たちを陰から護る暗殺集団がいたという。昼は廓で絵師を務める幻太郎だが、その正体はかつて戦国の世で北条家に仕えた忍び『風魔衆』の末裔にして十三代目頭領の風魔小太郎!吉原を乱す輩は廓の幻が斬り捨てる!! 新説艶事時代劇!!
-
青春山脈
「この物語は第二次大戦前、戦中、戦後、そして現代につながる日本激動の時代を一途に大義と真理の光を血みどろの手にさぐり求めて生きた、兄弟二代、更には親子二代にわたる青春の絶唱である……。昭和十五年初夏のある日曜日の宵、神戸港を望む高台にそびえる軍需財閥の水上男爵邸にて盛大なる舞踏会が催されていた。政界、財界、軍部などの一流名士が集う中…彼らは現れた。火野直彦、正人兄弟である。そして事件は起こった…!! 巨匠・梶原一騎が描く一大叙事詩、開幕!
「歴史」ジャンルの他の作品
-
鎌倉コミケ
「戦国コミケのタケシが源頼朝に出会う書き下ろし特別編です。タケシは鎌倉幕府を開く英雄を救うことができるのか…?後半はクレイジーにて連載している「出張!今日の横山家」を収録。
-
剣(TSURUGI)~侍ソルジャー~
「戦国時代、末期―関ヶ原の戦いで下克上を夢見て戦った青年・平蔵。だが、彼の夢は儚く消えてしまう…。夢を失った平蔵だが、恩人の言葉である決意をする―。日本を飛び出し、海を渡りヨーロッパにまでたどり着いた1人の侍、彼が見た夢とは……
-
卑弥呼
「山間の小さなクニ、稲佐に生まれた火の神子・イナ。他国から流れ着いた男・スサと少女の、心愛と成長のファンタジックストーリー。『女帝』で大人気の倉科遼と、実力派・南恵夢のフレッシュタッグ!父である長の死により、里長となる宣言をするイナのもとに、見慣れぬ剣とともに逞しい漢が漂着する――後に卑弥呼と呼ばれることなる少女と、純粋な剣客・スサノヲとヒヒイロカネの力による、クニ同士の覇権争いと邪馬台国建国までの道のりを縦軸に据え、二人のラブ・ストーリーをwebコミックの旗手・南恵夢がシャープな筆致で流麗に描く\"女帝パワーアップ歴史版\"!
-
爆風三国志 我王の乱
「政治は腐り、国土は荒れ、民衆は苦しむ、そんな後漢の乱世を憂いて立ち上がった英雄たち。ひとりは豪快で破天荒な熱血漢・劉備(りゅうび)、そして、もうひとりは冷静沈着なる天才・曹操(そうそう)。そんな対照的なふたりの活躍を描いた異色の三国志コミック! 叔父・元起(げんき)の力添えで、慮植(ろしょく)先生の私塾に通うことになった劉備。しかし彼は真面目に勉学に励まず、賭け事や女遊びに明け暮れていた……。
-
霧島嵐児
「時代を超え、男が"今"を生きる…!!絶対的存在だった兄貴を亡くし、生きる希望を失った…。嵐児は復讐を誓い、仇である黒咲の元へ一人乗り込んでいくが事故に遭って――。目覚めると目の前にあったのは!?一度は死を覚悟した男が、時空を越えて大暴れ!!
-
三日月竜異聞
「伊達政宗──悪鬼のごとく戦を続け、領地を拡大し続ける。独眼竜と呼ばれる以前の若き伊達政宗とその父・輝宗の絆とは──?
-
三国志 諸葛孔明
「三国志の世界と歴史上最高の軍師・諸葛孔明を、『スーパージェッタ―』、『冒険ガボテン島』などで有名な巨匠・久松文雄が描く感動巨編。群雄割拠の後漢末に現われた英雄・諸葛孔明。父親の死後、流転の生活を送っていた孔明は、荊州に身を寄せ学問に精を出す。自らを戦国の英雄・管仲・楽毅に喩えた孔明の幼少期とは!?
-
土竜の剣
「田沼意次が支配する江戸を舞台に、"土竜"と呼ばれる異色剣士が悪を斬って斬って斬りまくる!! その正体は、普段は蔵の中に住む風采の上がらない昼行灯だが、実は田沼の手より逃げのびた徳川のご落胤!! 見えざるの石より作られた秘刀"天の一角"を手に、田沼からの刺客と死闘を繰り広げる!! 確かな世界観に裏打ちされた正統時代劇にして、かつてないアクション満載の作品に仕上がってます!! 悪しき支配者から逃れる為、日の当たらない道を生きることを余儀なくされた運命を背負いつつも、闇より出でて病み世を払う!!
-
まんがグリム童話 金瓶梅
「中国で発禁処分となった淫書をコミック化! 「あの女に負けるくらいなら死んだほうがマシ!!」 女の意地とプライドをかけた性戯の数々。
-
玉屋一代 花火心中
「花火が上がると同時に聞こえる\たーまやー\"の掛け声。その起源が此処に在り!!! 一瞬に一生を懸ける男の生き様!!江戸の二大花火師の一人、玉屋・壱兵衛。己の瞼に焼き付いた\""紅い華\""を追い求める―――!!その行く手に立ちはだかる鍵屋・弥兵衛…。散る潔さこそ究極の美、咲き誇るは至高の美!!!大江戸花火師物語、開幕―――ッ!!!"""
「アクション」ジャンルの他の作品
-
男塾外伝 紅!!女塾
「【男塾プロジェクト第3弾!】<br>剣桃子、見参!!!<br>西暦20XX年――日本男児は死んだ!!<br>第三次世界大戦において、某国は恐るべき兵器「日本男児弱体化爆弾」を使用したのである!<br>消えた日本男児の代わりを務められる「日本女子」育成を目指し――『女塾』開塾である!!<br>21世紀待望のスピンオフ!女たちの熱すぎる青春が始まる…!!!
-
会社の奴には絶対知られたくない
「人間嫌いの暗い「コミュ障」OL・円山笑(まるやまえみ)、26歳。職場でも孤立し、便所飯の日々。同じ会社で働く小学校時代の同級生・中島とも仲良くできず絶望の毎日を送るが、そんな日々が唐突に終わりを告げる…。 ある日突然、会社の大嫌いな奴らがブタになって襲い掛かってくる!! 新鋭作家が贈る、会社内パニックホラー。
-
雛蜂
「2017年、新たな軍拡競争が始まり、人体を改造することによって強大な力を得た新たな兵士「尖兵」が各国に広く採用された。 尖兵の少女・瑠璃は数年に及ぶ軍隊勤務で体に限界がおとずれ死が迫っていた。「兵器」として廃棄そうになっていた彼女に、突然ある任務が言い渡された。それはテロに巻き込まれたある人質「エデンの子」を救うことだった。彼女の命は残り380日…そして世界中を戦争に巻き込むという「エデンの子」とはいったい…
-
不動
「心が血を求め、体が刺激に酔う。極道、これぞわが道なり!! 武道を極めたその体躯が、父親譲りの修羅の血が、邪欲の町でスパークする!! 「俺はこの街が、気に入っちまった!」今、伝説の鼓動が始まる!
-
魔物語 愛しのベティ
「親分の仇討ちに向かう途中、下っ端ヤクザの肝川坦平は、怪我をしてうずくまる異様なマント姿のぽっちゃり美少女に出会う。怪我の手当てをする坦平だが、なんと美少女のマントの下は全裸!? ちょっと間抜けだが心は真っすぐな人間、坦平と、復讐のため魔物を追って魔界からやって来た魔女ベティ・バレンタインの不思議な愛の物語…。魔女を愛した人間と人間を愛した魔女を描いた小池&叶版『奥様は魔女』? テーマはもちろん「愛」。1980年1月から1985年8月まで「ビッグコミックオリジナル」(小学館)で連載。また、1986年には東映からOVAの劇場公開版も制作された。
-
土竜の剣
「田沼意次が支配する江戸を舞台に、"土竜"と呼ばれる異色剣士が悪を斬って斬って斬りまくる!! その正体は、普段は蔵の中に住む風采の上がらない昼行灯だが、実は田沼の手より逃げのびた徳川のご落胤!! 見えざるの石より作られた秘刀"天の一角"を手に、田沼からの刺客と死闘を繰り広げる!! 確かな世界観に裏打ちされた正統時代劇にして、かつてないアクション満載の作品に仕上がってます!! 悪しき支配者から逃れる為、日の当たらない道を生きることを余儀なくされた運命を背負いつつも、闇より出でて病み世を払う!!
-
創傷イモータルフラワー
「高校生のアキラが目撃した美しい少女の死。しかし、それは終わりではなく始まりだった。確かに死んだはずの少女・七海カナタは、転校生となってアキラの前に現れ、そして言った。「私を刺しなさい」。与えられた痛みが咒具となり、現界した悪魔を倒す! 死を超えた痛みが、武器へと変わるペインバトルファンタジー!!
-
野望の王国完全版
「東大法学部の学生にして、神奈川県最大の暴力組織・橘組の組長・橘征蔵の妾腹の子である橘征五郎は、暴力による日本制覇という恐るべき野望を抱いていた。その思想に深く共鳴した片岡仁とともに、野望実現のために動き出した彼らの前には、征五郎が敬愛する兄であり、最大の敵となる橘征二郎がいた…!!
-
おんな教師
「千種美冴は新左翼団体「天の声」最高幹部だったが、敵対する集団との抗争で解散を止む無くされる。その後、前身を隠しながらも郷里の霞中学校で教員として就職するが、封建的な校風、ひとくせある教師と生徒たちに対し、毅然と立ち向かっていく――凄烈なアクションと静謐な感情、相反する描写の妙。両者一家言ある原作と作画が、互いの持ち味を生かし丁々発止するさまは今なお瑞々しい。知られざる名作!
-
メス猫
「警察病院に勤める酒好きな外科医・鏡美猫。難解な事件を依頼され女を武器に犯罪者を次々に裁きを下す現代版女仕置人。